トップ トラウマ支援 ワークブック

ワークブック

こころの傷つき体験をしたあなたのためのワークブック・ワークシート
(ワークブック:B5サイズ ワークシート:B4サイズ)

こころの傷つき体験をしたあなたのためのワークブック・ワークシート

こころの傷つき体験をしたあなたのためのワークブック

【内容】こころの傷つき体験(トラウマティック・ストレス)を受けた方への基本的な関わり方についてまとめたワークブックです。主に心理教育やセルフモニタリングが中心になっており、トラウマ支援の経験がそれほど多くなくても安全に関われる内容となっています。
主な内容(ワークシートとして部分的に利用できます)
 
【使用例】対象者に伝わりやすいように、必要なことをシンプルにまとめています。支援者が文章を読み上げ、対象者に感想を聞きながら対話形式で利用できます。また支援者がトラウマを学ぶために利用することもできます。動画「動画でみるトラウマ反応とケア〜トラウマを知りたいあなたへ〜」動画「動画でみる解離の対処法」とあわせて利用するとより理解が深まります

ワークブックから抜粋のワークシート

A こころの傷つき体験と反応について

A こころの傷つき体験と反応について(PDF B4サイズ1ページ)
 
こころの傷つき体験(トラウマティック・ストレス)とはどういうものか、またその後にこころとからだによく現れる反応についてまとめています。また動画「動画でみるトラウマ反応とケア〜トラウマを知りたいあなたへ〜」を見た後にこのワークシートを使って対象者と一緒に振り返ることにも利用できます。

主な内容(ワークシート一覧)に戻る→

B 危険から身を守るこころとからだのしくみ

B 危険から身を守るこころとからだのしくみ(PDF B4サイズ1ページ)

こころの傷つき体験の最中とその後に、こころとからだに何が起きているのか、またなぜその反応が起こるのか「考えやイメージ」「気持ち」「からだ」「行動」という4つの側面からまとめています。また動画「動画でみるトラウマ反応とケア〜トラウマを知りたいあなたへ〜」を見た後にこのワークシートを使って対象者と一緒に振り返ることにも利用できます。

C 解離症状と対処法(グラウンディング)

C 解離症状と対処法(グラウンディング)(PDF B4サイズ1ページ)

こころの傷つき体験の後によく起こる反応のひとつ、解離について日常生活にどのような影響があるか、またその対処法についてまとめています。動画「動画でみる解離の対処法」を見た後にこのワークシートを使って対象者と一緒に振り返ることにも利用できます。

D からだの緊張反応と対処法(呼吸法)

D からだの緊張反応と対処法(呼吸法)(PDF B4サイズ1ページ)

こころの傷つき体験の後には緊張反応がよく起こります。その対処として上手に息を吐き出すための呼吸法のやり方と効果についてまとめています。{cp:link_tag id="#01E" type="page"}ワークシートE「筋肉のリラックス法」{/cp:link_tag}とあわせて利用すると緊張に対する対処のバリエーションが広がります。

E 筋肉のリラックス法

E 筋肉のリラックス法 (PDF B4サイズ1ページ)

こころの傷つき体験の後には緊張反応がよく起こります。その対処として筋肉のリラックス法のやり方と効果についてまとめています。{cp:link_tag id="#01D" type="page"}ワークシートD「からだの緊張反応と対処法(呼吸法)」{/cp:link_tag}とあわせて利用すると理解が深まり、対処のバリエーションが広がります。

F こころの傷つき体験の後によく見られる日常生活の変化と小さな習慣

F こころの傷つき体験の後によく見られる日常生活の変化と小さな習慣(PDF B4サイズ2ページ)
 
こころの傷つき体験の後に日常生活が変化することはよくあります。対象者にどのような生活の変化があったか一緒に観察するのに利用できます。また今取り入れられる小さな習慣を一緒に考えていくことで、安定した日常生活を意識していくことに役立ちます。

G しくみ図

G しくみ図(PDF B5サイズ1ページ)
こころの傷つき体験を受けた後に、自分自身に何が起きているかわからずに不安になることはよくあります。このワークシートは、支援の対象者が「考えやイメージ」「気持ち」「からだ」「行動」という4つの側面からセルフモニタリングをすることに利用できます。
現在の困りごとの場面をひとつあげて、支援者と対象者と一緒に何が起きているのか話しながら観察していくことに利用できます。支援者は対象者の状態について理解が深まり、対象者は自分自身の状態に気づきやすくなります。

トラウマに対する態度を見直して安心して健全な支援を行うためのワークブック・ワークシート
(ワークブック:B5サイズ ワークシート:B4サイズ)

トラウマに対する態度を見直して安心して健全な支援を行うためのワークブック・ワークシート

トラウマに対する態度を見直して安心して健全な支援を行うためのワークブック

【内容】支援者がこころの傷つき体験(トラウマティック・ストレス)にかかわることで、自分のこころとからだにどのような影響があるかについてまとめています。また安心して健全な支援を実施していくために、自分自身の態度や価値観を定期的に見直す方法をまとめている対話型のワークブックです。
主な内容(ワークシートとして部分的に利用できます)
 
 
【使用例】トラウマ支援に関わった方やこれから関わる可能性のある方が自分自身の状態を振り返るのに利用できます。また所属している施設や団体の仲間たちと一緒にグループワークをするのにも利用できます。動画「動画でみるトラウマ反応とケア〜トラウマを知りたいあなたへ〜」とあわせて利用すると、トラウマに触れたときの自分の影響についてより理解が深まります。

ワークブックから抜粋のワークシート

安心して健全な支援を実施していくために、支援者が自分の状態に気づいたり、トラウマに対する態度や価値観を振り返ることに利用できます。お一人でも利用できますが、所属している職場の仲間とグループワークなどで利用することもできます。

H トラウマに触れた後に支援者によく生じる反応

H トラウマに触れた後に支援者によく生じる反応(PDF B4サイズ1ページ)
 
トラウマに触れることで支援者のこころとからだにも反応が起きます。どのような影響を受けているか「考えやイメージ」「気持ち」「からだ」「行動」「組織」という5つの側面から自分自身を観察するのに利用できるワークシートです。

I 安心して健全な支援を実施するためのアクションプランを考える

I 安心して健全な支援を実施するためのアクションプランを考える(PDF B4サイズ1ページ)
 
トラウマ支援の力を育てていくためには経験を重ねることが必要ですが、同時にエネルギーも消耗されていきます。安心して健全な支援を実施するために、自分にあった対処法を見つけ、エネルギーを充電するための方法を見つけることに利用できるワークシートです。

トラウマ支援コンテンツのご利用について

トラウマ支援コンテンツのご利用について

本ページに掲載しているトラウマ支援に関するコンテンツは、なるべく多くの皆様にトラウマに関する言葉を学んでいただき、「トラウマについての知識と対処法」を身に着けていただくきっかけとなることを願って、ダウンロード・印刷は無料使用といたしました。パスワードをかけていない教材については、事前連絡なしに、ご自由にダウンロードしていただき無料でご利用していただいて結構です。
 
ただし、下記の3つについてはご理解の上でご使用ください。
 
1.動画・ワークシートの加工・改変は禁止です 
ご利用の際は、画像の内容は変更せずにそのままご利用ください。制作者の許可なく内容を一部加工したり改変して使うのは禁止です。ご事情がある場合には、事前にご相談ください。 
 
2.商用利用禁止です 
有料コンテンツの一部として使うのは禁止です。また、有料商品への販促に使用するのも禁止です。*商用利用に適用されるか判断に迷う場合は、ご連絡ください。 
 
3.著作権について 
著作権は放棄していません。転売や再配布は禁止しております。 ただし、支援者や教員の方が利用者さんや学生さんに「トラウマの知識を身に着けてもらう」目的(心理教育)で印刷したものを配布する場合や学校等のホームページへの当サイトのリンク掲載につきましては、特に許可の必要はありません。ぜひご活用ください。
 
*本ページに掲載しているトラウマ支援コンテンツは、「有末その子記念奨学基金」より作成しております。
 
問い合わせ先
trauma.education.contents@gmail.com